50代で無職になりました
2025年3月9日 21:03
待たせたな。トミーです。
今日は残酷な世界をお見せします。
僕はこれまでの人生を振り返ると全てのポジションを経験しています。
幼稚園、小中高はもちろん
浪人生も
大学生も
東京で一人暮らしも
無職も
日雇いも
派遣社員も
パート・バイトも
個人事業主も
会社経営も
夫も父親も
だから分かるし、だから言えるのですが。
40歳にも50歳にもなって自分で仕事を生み出せないと人生が詰みます。
僕みたいにガリだと筋力も体力もないので肉体労働が出来ません。
逆にデブだと動けないし、足腰が悪いので肉体労働が出来ません。
じゃあ、営業ができますか?飛び込みで新規の契約がガンガン取れますか?
フルコミで稼ぎまくる自信がありますか?
疲弊して、鬱病になり、2〜3年後には薬の山です。
余程、儲かっている会社に採用されて、しかも、キャリアがなければ、人事部長で月に30万も50万もまず、もらえません。
そんな会社、今の時代、ほぼ無いと思った方がいいです。
簿記の資格も知識も経験もなければ経理も出来ません。
日商簿記の資格として履歴書に書けるのは2級以上です。
そもそも、田舎の中小企業なんて、身内で固めた同族経営です。
社長と奥さんの板挟みに遭い、お互いの顔色を伺い、社内営業するハメになります。
じゃあ、今から起業でもしますか?
いいでしょう。
では、何で起業しますか?
何を売ります?
そもそも売るものがない。
ネタがない。
だって、この歳まで、40年も50年も言われたことしかしてないし、決まった日に給料が振り込まれる人生しか送ってきてないから。
自分に何のネタもない。
じゃあ物販でもしますか?
転売ですか?
海外からブランド品でも
仕入れますか?
薄利多売ですよ。
大量に仕入れても売れずに在庫の山です。
在庫の山の中で布団を敷いても、不安で夜も眠れません。
かと言って。
アフィリエイトなんて、スズメの涙です。
アフィリエイトするくらいなら、日雇いの方がまだマシですね。
投資でもします?
株?FX?仮想通貨?自動売買?
なけなしの金をカモられてスッテンテンになるのがオチです。
オンライン講座でコーチングやセラピストの資格を取りますか?
コロナ以降、資格ビジネスが蔓延しているので20〜30マンも払えば、数ヶ月で認定証がもらえます。
もらえますが。
オンラインでどうやって集客します?
僕みたいに、毎月、数千万もの札束を燃やして走れます?
同じように札束を燃やして走っている、連中とシノギを削る覚悟はありますか?
毎日、マンモスを狩りに行くような金の稼ぎ方ですよ。
国家資格でも取りますか?
司法書士の合格率は5%ですが、そもそも独学で取れるほど易しくないので。
まずは、資格スクールに何十マンも払って勉強することになります。
優秀で運が良ければ2年で受かりますが。
開業したところで実務も分からなければ、仕事も取れませんので。
結局、法務局の前にある地元の大きい司法書士事務所で、パートですね。
手取り13万程度です。
「司法書士事務所で働いてます!法律家です!」とバッチをつけても50歳で手取り10万はヤバいですね。
この時点で一家離散します。
ぶっちゃけ、今から司法書士を目指すくらいなら日雇いの方が稼げます。
僕の事務所には、数年に1回、今でも「給料無しでいいので、行政書士として修行させてください。」という電話がかかってきます。
だいたい県内のオッサンですね。
車で1時間くらいのところに住んでいる自分の父親くらいの人から「経験を積ませてほしい」と。
面倒なので当然、お断りしますが。
じゃあ、仕入れも資格も不要なネットワークビジネスでもやりますか?
友達がいなくなりますYo
「アイツ、今度はネットワークを始めたらしいぜ。勧誘されるから連絡が来たらブロックした方がいいぜ」と地元で情報が回ります。
先回りしてブロックされますので、誰も会ってくれません。
一攫千金を狙って、幹細胞や再生医療を使ったフランチャイズビジネスでもどうですか?
高い加盟料だけ取られて在庫を抱えて終わりです。
そう思うと本当に仕事が無い。
これが現実です。
今の時代、バブルじゃあるましい、一般事務で月に30マンも50マンもくれる会社なんて無いですからね。
営業事務でバリバリこなす20〜30代の女子社員ですら、30マンももらえれば御の字です。
経営者なら分かると思いますが、40,50代で使えないメタボで加齢臭のオッサンなんて、どこも使いたくない。
狭いオフィスに居ても邪魔なだけ。
人件費のムダ。
どうせキャリアがないなら若くて動ける人材の方がイイに決まってる。
まして、この歳にもなって働き口がないオッサンなんて、相当こじれていますから。
タスクを溜め込み、先延ばしし、
「でも」「だって」と言い訳をし、
ミスを誤魔化し、
クレームをもみ消し、
損失を出し続ける。
会社の癌
社会のゴミ
家でも粗大ゴミ
です。
もはや、行くアテもなければ、居場所もない。
一度4んで、生まれ変わった方がイイんじゃないか?
この歳になって自分の価値を見出して自力で稼げないと本当に人生終わりです。
人生の半分を「与えられた仕事」しかしてこなかった。
「当てこまれた仕事」しかしてこなかった。
巣で口を開け、餌を運んでもらうことしか考えてこなかった。
自業自得です。
不景気が悪い
政策が悪い
会社が悪い
社長がケチだ
時代や環境、人のせいにしても意味がありません。
全て自分のせいです。
トミーのコンテンツは「最後の駆け込み寺」と言われています。
トミーのコンテンツで人生を立て直すのか?
そのまま何もせずに奥歯をギシギシと噛み締めたまま、人生終わるのか?
お気に召すまま。
20代でパパ活をしている女の子も必死です。
いつパパの会社が潰れるか、
いつパパが病気で倒れるか、
分からないからです。
みんな、生き残りをかけて必死ですな。
脳が整うと凪(なぎ)のような日々が待っています。
穏やかでシンプルで丁寧な暮らしです。
「そんなのつまらない!」
「ジェットコースターのような人生がイイ!」
という方は、どうぞ、今の自分を続けてください。
一生、ハムスターのカラカラから降りられない人生です。
僕は堂々巡りのジェットコースターやハムスターのカラカラから降りました。
今は日々、凪のような生活を送っています。
と言っても。
決して、山奥に引っ込んで、隠居生活をしているわけでは、ありません。
生きる目的に向かって毎日、粛々と自分を磨き、自分を整え、自分を高め続けています。
凪のように穏やかで、且つ充実し、幸福感と達成感の日々。
それでも、生活に困らない程度のお金が後からついてきます。
まさに、スローでリッチな生活です。
リッチとは精神的に満たされている、という意味です。
お金だけの話ではありません。
これが、本当の意味で、
「お金を追うな、夢(生きる目的)を追え」
です。
夢が単なるエゴだと意味がないので、しっかり、生きる目的も明確にしていきましょう。
20代の女性は今から脳の使い方を身につけ、メンタルを整えたら残りの人生がバラ色です。
是非、トミーのコンテンツを活用してください。
それでは次回の配信まで震えて待て。
ありがとうございました。
トミー