header-logo

チューニングし続けろ

待たせたな。トミーです。

あなたは、2:8の法則を聞いたことがあるだろうか?

2割の生産性の高いスタッフが8割の売上を叩き出す。

逆に、

2割の生産性の低いスタッフが8割の損失を生み出す。

では、お聞きしよう。

サボる2割のアリを排除したら問題は解決するか?

No

残ったアリの中から、また、サボるアリがちゃんと2割出てくる。

あくまでも、これは例え話だが。

皮肉なことに人生とはその連続だ。

人生に終わりはない。

だからこそ、チューニングし続けることが大事だと個人的には思う。

「トミーさん、いつまで脳を整えればいいんですか?」

時々、聞かれるが。

好きにすればいいじゃない。
いつ始めてもいいし、
いつやめてもいい。

あなたの自由だ。
満足したところでやめればいいじゃない。

借金を完済したらやめる。
それもOK。

病気が治ったらやめる。
それもOK。

絶縁している身内と和解したらやめる。
それもOK。

素敵なパートナーが見つかったら、やめる。
それもOK。

では、もう1つお聞きしよう。

お気に入りのパワーストーンを身につけて、そのお陰で理想のパートナーと出会えたら、あなたはそのパワーストーンを捨てるだろうか?

つまりそういうことだ。

今度は、そのパートナーとのより良い人生を目指して、パワーストーンを身につけたらいいじゃない。

人生に終わりはない。

ここまで整ったからこそ、僕は死ぬまでチューニングし続けるだろう。

チューニング
アジャスト

表現なんてどっちでもいい。

つまり、調整し続けることだ。

よりニュートラルに、
よりフラットに。

より凪(なぎ)のような状態を目指して。

さて、あなたはどうする?

それでは次回の配信まで
震えて待て。

ありがとうございました。

トミー

ご相談はこちら front-concept-arrow